[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。






6.ユーシとガクトと休憩





六角戦は休憩を挟んで二時間十分を予定している。立ち見席の良い所は一番後ろだけあって出入り口が近く、休憩になった瞬間に廊下に出られることだろう。場内が明るくなり始めると同時に鞄を持って立ち上がったガクトと日吉に、ユーシも慌てて荷物を持つ。そして扉から出た二人は、まっすぐに廊下の一角を目指していった。何や何やとユーシが着いていけば、そこにあったのはQRコードである。
「『会場限定着ボイスプレゼント』・・・?」
ユーシが首を傾げると、携帯を取り出しながらガクトが教えてくれる。
「このQRコードを撮って下に書いてあるパスワードを入力すると、キャストのボイスメッセージが貰えるんだよ。今日は誰だろうな?」
「不二さんじゃないですか。中の人が誕生日らしいですし」
「あーだからババロアがケーキなんだ? じゃあ、あげるあの人って不二のことか。あ、着ボイス海堂だ」
「忍足さんも早く取った方がいいですよ。いらないならいいですけど」
「や、せっかくやし貰っとくわ。これを撮ればええんやな?」
携帯電話を取り出して、ユーシもバーコードリーダーを起動する。ユーシもガクトも日吉も、まだスマートフォンには移行していない。私立とはいえ中学生なんて携帯電話を購入するか否かで親と交渉する年代である。スマフォは欲しいけど、高すぎて小遣いでは手が出せない。それに今の携帯で機能は間に合ってるからいいや、というのが今のところ三人の意見だった。読み込んだアドレスをクリックして、ボイスを保存する。聞くのは自宅に戻ってからでいいだろう。忍足侑士でなかったことを喜ぶべきなのか悲しむべきなのか、迷っている間にガクトと日吉はトイレに向かって歩いていく。テニミュを観に来るのは女性が圧倒的に多いため、男子トイレは逆にがらがらだ。どう見たって外見は美少女でしかないガクトが男子トイレに入ろうとすると、隣の女子トイレで列を作っている女性たちがぎょっとしていたけれども、ああ岳人だし、で流されたのはどうかと思うユーシである。男の娘、なんて言葉がユーシの脳裏にぽんっと浮かんだ。
「っていうか、六角やばくね!? すっげー格好良かった! 『コートで会おう』とか声良くて鳥肌立った!」
「ああ、確かに揃ってましたね。ハモリもありましたし、迫力もあったんじゃないですか」
「っちゅーか俺、遠目過ぎて表情まで見えへんかったわ。佐伯やと思うて追っとったら、いつの間にかダビデになっとったし」
「佐伯さんはレフティですし、シューズが黒いからそこを見ればいいんですよ」
「ああ、なるほどなぁ」
「手塚の九州シーンっぽいのがあったじゃん? 俺、あそこでミユキちゃんが出て来んじゃないかと思った」
「それは俺も思いました。まぁ、テニミュですからよっぽどのことがない限り女性キャラは出さないでしょうけどね」
「『REMEMBER HYOTEI』も滝のソロパートが加わっとったな。どうなるか思うとったんやけど、ええ感じやわ」
「俺が相変わらずカッコ可愛くていい感じ」
「自画自賛ですか。やめた方がいいですよ、向日さん」
「くそくそ、うるせー日吉! あーでも佐伯が今回もキャラ濃そうだよな。あの不二と葵とのやり取り?」
「ああ、あの『不二君、格好いい』っちゅーやつやな。『俺は?』って聞くとか、佐伯もええキャラしとるわ」
「千秋楽では葵が『サエさんも格好いいよ』と言う方にイチゴオレ賭けます」
「顔はあっさりしててイケメンなのにな。まぁ佐伯は何やってもイケメンだけどな! 跡部はピクシブ大百科で『残念なイケメン』タグの代表例に載ってたけど」
「何それ、ほんま?」
そんな感想を口々に喋りながら、トイレを出て座席まで戻る。休憩中も物販は行っているらしいが、時間が短いので制限をかけているらしい。相変わらず向けられる視線から必死になって心を閉ざして席に戻っている最中、ついに声をかけられた。
「あの、すみません・・・っ! 写メ撮らせてもらえませんか!?」
女性の三人組である。明らかに日吉が顔を歪めて嫌悪を浮かべたが、やはりガクトは上級者だった。にっと歯を見せて笑う様は、さすが氷帝のエンジェルである。
「わりぃ! 今日は俺らデートだからさ、そういうのは無しにして!」
ごめんな、と言ってユーシと日吉の腕を組み、引っ張って座席へと戻っていく。その男前っぷりは素晴らしく、ユーシは惚れ惚れとしてしまった。
「さすががっくんやなぁ」
「当たり前。これくらい出来なきゃ姉ちゃんの類友が泊まりに来たときとか悲惨だぜ」
踏んできた場数が違うんだよ、と笑うガクトに、後半開始のブザーが重なる。前半は桃城・河村VS天根・黒風のダブルス2が決着したところで終了したので、後半はダブルス1からだ。佐伯と樹のコンビか、楽しみやなぁ。そんなことを考えるユーシは知らない。後半戦に、ある意味今回の公演の最大の目玉が用意されているのだということを。





ちなみに生写真プレゼントは三人とも外れたそうです。
2012年2月15日