ストーリーバトン





【ストーリー】
ある日、世界が悪魔に征服されました。
悪魔を倒しに行こうと立ち上がった者が大勢いましたが、みんなやられてしまいました。
その事実を知った他の者達は、戦意を失ってしまいました。



第1章『出発の時』

◆あなたの名前と職業は?
名前:どきどきどきんちゃん
職業:ばいばいきん(悪魔)の仲間よ。あいつってばあたしがいないと何にも出来ないんだから!


◆これから悪魔を倒しに行きますが、何を持っていきますか?
体力があまりないので、持っていける道具は3つのみです。
A) しょくぱんさま
B) 車
C) 携帯電話




第2章『山道で・・・』

◆山道で、魔物と遭遇しました。
たすけて、しょくぱんさまー! っていないじゃねーかこんちくしょー! 給食なんて配ってんじゃないわよ! どきなさいよ魔物! このどきどきどきんちゃんをなめんじゃないわよ!

◆倒したあとのキメ台詞はなんですか?
学校給食の王様はこっぺぱんでしょ! ねぇ、あずまくん!



第3章『砂漠で・・・』

◆・・・・・・・・道に迷いました。どうしますか?
あ、もしもしばいばいきん? ちょっと道に迷っちゃったんだけど迎えにきてくれない?

◆取った行動は、全くの無意味でした。どうしますか?
あ、また利用出来なくなってるじゃない。だから定額プランにしなさいって言ってるのに。ウィルコームに変えるべきなんじゃないの?

◆・・・・・・・・さらに無意味でした。しかし、そこへ神様が現れ、あなたを砂漠から脱出させてくれました。お礼の言葉は?
ありがとーあんぱんぱーん!



第4章『悪魔の城へと続く道』

◆ここまで来ると、さすがに強敵ばかり現れます。 そこであなたはこう考えました。「そろそろ新技が必要だな・・・」  その新技を習得するための修行はどんな修行?
おむすびを探そうかしら。前々から何の具か知りたかったのよねー。頭をかち割れば見れるのかしら。

◆新技を習得するのにどれくらい時間がかかると思いますか?
ちょっと待ってて。えーとカーナビはーっと。

◆新技の名前は?
おむすびころりん「すっとんとーん!」(ハモリ)

◆新技を習得し、先へ進むと門がありました。そこには何がいますか?
にゅうせいひんー? あんた、こんなとこで何してんの?

◆「↑の解答」は敵みたいです。新技を使ってみました。 その時の相手のセリフは?
「きゃうん!」

◆・・・・・・・あっけなく倒せました。門が開き中へ入ると、城にはカギがかかってました。呪文を唱えると開くみたいです。どんな呪文?
ちょっとばいばいきーん! 可愛いどきどきどきんちゃんが帰ってきてあげたわよー!



第5章『悪魔城:1階』

◆城の中に入ると、突然お腹が痛くなってきました。その原因は?
やっぱあのおむすびの具、腐ってたのね・・・! どおりで酸っぱい梅干しだと思った!

◆その状態のまま最上階を目指していきます。2階へ上がる階段の前にとても強そうな敵がいます。戦える状態ではないので話し合いをしようと試みます。どんな会話?
「ちょっとカルシウムどきなさい!」
「あ、どきどきどきんちゃん! おかえりなさいっす!」

◆3時間近くにも及ぶ会話の末、ようやく戦闘モードに突入です。相手の弱点はどこだと思いますか?
脂肪に決まってるじゃない!

◆勘が当たったみたいで、一発で倒せました。しかし、その戦闘で持ってきた道具、AとCを失ってしまいました。その時のあなたの心境は?
しょくぱんさまー! 携帯の代金払っておいて下さいねー!

◆そして、いつの間にか腹痛も治っていました。治った原因は何ですか?
やっぱり梅干しって酸っぱいのが当然だものね。よかったー腐ってなくて!



第6章『悪魔城:2階』

◆2階に上がると、敵が全くいませんでした。しかし、上へと続く階段が見つかりません。どこにあると思いますか?
知らないわよ。だっていつも上から入ってくるんだもの。

◆残念ながらその勘はハズレのようです。あなたはまた探し始めます。そんな中、どこからともなく声が聞こえてきます。何て聞こえますか?
「どきどきどきんちゃーん!」

◆その声は、天井から聞こえてきます。天井を探ってみると、小学校でよく見かける登り棒が出てきました。登り棒は得意ですか?
得意よ。ばいばいきんと一緒だとどこにあんぱんあっぱーされるか分からないもの。どきどきどきんちゃんに不可能なんかなくってよ!

◆その登り棒を登っていくと、さっきまでどこにも敵はいなかったのに下からどんどん登ってくるではありませんか!この危機的状況をどう乗り切りますか?20字以内で答えよ。
いでよ、除菌クリーナー!

◆あなたの取った行動により、何とか凌ぐことができました。感想は?
やっぱりカビには洗剤よね!



第7章『悪魔城:最上階』

◆いつの間にか最上階です。登り棒のせいでだいぶ体力を消耗しました。そこで、少し休もうと思います。どれくらい休みますか?
やだもー疲れたー! ばいばいきん、いい加減に出てきなさいよー!

◆休んでいると、いつの間にか眠ってしまいました。そこへ敵が現れ、眠った状態のまま地下牢へ・・・・・・・。
やだここ、いつかあんぱんぱんを捕まえたら閉じ込めておくための牢屋じゃない。うわ、水っぽい!

◆こんなところで終わるわけにはいきません。なんとあなたの持っていた最後の道具で牢のカギが開きました。牢から出られた感想は?
車で壁をぶち破れば簡単よね。

◆牢から出ると、最上階への直通エレベーターがあるではないか!!このエレベーターの操作方法は?
いい加減につきなさーいっ!

◆なんとか最上階まで戻って来れました。さぁ、悪魔はどこにいるのでしょうか。どうやって探しますか?
ばいばいきん! あんたいい加減に出てこないとマジで怒るわよ! 今までの恥とか全部喋っちゃうわよ! 五歳でおねしょしたこととか、それを大好きな保育園の先生に見られちゃったこととか、それを洗ってもらっちゃったこととか!

◆しかし、なかなか見つかりません。どうやら今は留守のようです。帰ってくるまで待つことにしました。何をして待ってますか?
もー。あ、このしょくぱん美味しそう。そういやお腹減ってたのよねー。

◆1時間後、ようやく悪魔が城に帰ってきたみたいです。部屋に入っていきました。ここで意気込みを聞かせてください。
あんた、携帯からウィルコームに変えなさい!

◆あなたが部屋に突入した時の悪魔の第一声は?
「どきどきどきんちゃん! どこに行ってたんだよー!」



最終章『決戦』

◆悪魔が攻撃してきました!こちらも攻撃開始です。持ってきた道具は1つしか残ってません。どうやって戦いますか?
ちょっと抱きつかないでよ! っていうかあたしのこの車、車庫に戻してきて。ちょっと壊しちゃったから直しといてよね。ついでにロールスロイスのエンブレムもつけといて。

◆互角です。悪魔は本気を出してきました。持っていた道具が壊れました!その時のあなたの心境は?
ま、いっか。あんぱんぱん工場でがめてきたパン製造車だし?

◆このままでは勝てないと判断したあなたは友達を召喚することにしました。だれを召喚しますか?マイミクの中から一人選びなさい。
●●ちゃん、来てー! ばいばいきんを掃除してー!

◆お友達と協力してもまだ勝てそうにありません。もう一人召喚してください。
▲▲ちゃん、来てー! かびとカルシウムを破壊してー!

◆3人で協力して戦っています。そんな中、携帯電話が鳴り始めました。お友達の一人に電話がかかってきたようです。お友達は電話に出ました。電話はどんな内容ですか?
やだ、まさかかれーるーじゃないでしょうね。あんたまだあのインスタントと付き合ってたの?

◆悪魔も電話の内容が気になってきたようです。しょうがないから、電話の内容を教えてあげました。悪魔はなんと答えましたか?
そうよ、この子、かれーるーと付き合ってるの。あの辛さがちょうどいいんですって。あたしはもちろんしょくぱんさま一筋よ! ・・・何泣いてるのよ、ばいばいきん。

◆悪魔はうっかり今の発言で弱点を喋ってしまいました。その弱点とは?
何? あんた、あたしのこと好きなの?

◆弱点を聞いた3人は、早速行動に移しました。大ダメージのようです。あと何分で倒せそうですか?
ばいばいきん、しょくぱんさまを捕まえてきてくれたら、あんたのこと好きになって、あ・げ・る!

◆・・・・・・・・予想していた時間よりも長引いています。そろそろみんな体力の限界です。あなたは最後の一撃に出ようと思い、技名を叫びながら突撃しました!その技名は?
いいからさっさと行きなさいよ! 弁当持参ばんざーい!

◆悪魔も最後の一撃に出てきました!その時の悪魔のセリフは何?
「ばーいばーいきーん・・・!」

◆まだ耐えるのか!・・・・・・・と思いきや、悪魔は力尽き消えてなくなりました。あなたは勝ったのです。キメ台詞は何ですか?
しょくぱんさま、どきどきどきんはあなたのお越しをお待ちしております!

◆最初に召喚したお友達のキメ台詞は何ですか?
「ばいばいきん、いなくなっちゃった・・・・・・」

◆次に召喚したお友達のキメ台詞は何ですか?
「カビ、消えないよ・・・! カルシウムも減らないよ・・・!」

◆ついに悪魔を倒し、世界に平和が戻りました。さぁ、帰宅です。どうやって帰りますか?
え? ここがあたしの家だもの。あたしはここでばいばいきんがしょくぱんさまを連れてくるのを待ってれば良いのよ。うふふ、男って単純なんだから。それにしてもこのしょくぱん、美味しーい! まるでしょくぱんさまみたいにカッコイイわ!



【エンディング】
バトンを回したい人を書き出して、スタッフ紹介を完成させよう。
欲しい方、どうぞ持っていって下さいませ。





子供に大人気のあんぱんとは何ら関係ございません・・・。ええ、きっと。
2006年10月13日(2006年11月10日mixiより再録)