School Wars 〜『GIFT』学園パラレル〜





【風祭将】

一年参組、新聞部所属。徒歩で15分のマンション(兄宅)に居候中。
祥英高校に入りたくて一生懸命勉強し、見事合格を果たした努力家。
高校内での成績は中の下だが、素直で周囲を明るくする性格から友達が多い。
「どうしても騙してはいけない人間もいる」と西城が学んだ相手でもある。



【水野竜也】

一年参組、美術部所属。バスで30分の自宅生。
成績優秀で見目も良いが、少し神経質で中学時代はあまり友人はいなかった。
けれど高校で風祭と出会い、今は戸惑いながらも楽しい高校生活を送っている。
美術部のホープで、コンクールなどの受賞常連者。いつか主人公をモデルに描くのが夢らしい。



【佐藤成樹】

一年壱組、部活は無所属。徒歩で30分の寺にて居候中。
留年したため、一年生は二回目。昨年は実家のお家騒動で軟禁状態だったため、出席日数が足りなかったとか。
授業を結構サボるが、主に屋上にいるため三上(部室)とかち合うことはない。
西城と主人公のことは好きだが、近づきすぎるのはどこか怖いとも思っている。



【不破大地】

一年伍組、科学部所属。自転車で15分の自宅生。
成績は優秀だが、クラッシャーとして有名。だが祥英の教師も大したもので胃を傷めた人は今のところいない。
面白がって接触してきた西城&主人公に、無自覚ながらも日々笑いを提供している。
最近の注目課題は『西城&主人公の関係』である。同じ一年の間からは激励のエールがいくつも送られているらしい。



【小島有希】

祥英高校女子部一年壱組、チアリーディング部所属。電車で10分の自宅生。
美少女だけれど気さくで気の強い性格から、体育系の先輩たちに可愛がられている。
入学式の日に電車の中で痴漢に遭ったのを主人公に助けられ、それ以来淡い恋心を抱いている。
水野竜也とは中学が同じで、遠慮なく何でも言い合える間柄である。



有希嬢は可愛い一年生と男子部でも人気です。
それを水野は「中身を知らないって怖いな・・・」などと思いつつ遠い目で眺めています。
一年生にとって西城&主人公は高嶺の花。ある意味「あなたの知らない世界」。



【藤代誠二】

一年四組、サッカー部所属。自転車で30分の自宅生。
運動神経は抜群だが、成績は悪い。同じ中学だった三上からは「祥英に受かったのは奇跡だ」とさえ言われている。
生まれ持っての明るさと根拠不明な自信で友人も多く、クラスの中心。だけど問題児。
今一番の目標は、サッカーの1対1で西城を負かすことらしい。



【笠井竹巳】

一年弐組、吹奏楽部所属。徒歩で15分の自宅生。
静かで真面目で処理能力が高く、中々に良い性格をしている。
西城は生徒会に引き入れたいと考えているが、どことなく危険な香りを察知しているので今のところまだ保留。
笠井本人は生徒会よりも監査委員になりたいと思っているとか。



藤代と笠井は高校に入ってからの友人。入学式の日にたまたま隣に座ったとか、そんな感じです。
ちなみに藤代は原作と同じサッカー部のエースでFW。
笠井君は吹奏楽部でピアノを弾いています。第二音楽室は彼のテリトリーです。



【真田一馬】

一年壱組、吹奏楽部所属。電車で40分の自宅生。
基本的に真面目で大人しく、人見知りをするが知り合ってしまえば意外に許容範囲が広い。
英士・結人・潤慶とは幼馴染。吹奏楽部ではヴァイオリンを弾く。
西城&主人公に可愛がられているが、二人の前では照れてしまってうまく行動できない。



【郭英士】

一年弐組、剣道部所属。電車で40分の自宅生。
成績優秀で品行方正。クールなように見えるが、意外と気は短く攻撃的。
一馬・結人とは幼馴染。従兄弟の潤慶には結構やり込められている。
主人公を理想とし、彼のようになりたいと思っているが、辞めておいた方がいいというのが西城の意見らしい。



【若菜結人】

一年四組、水泳部所属。電車で40分の自宅生。
明るくムードメーカーで、藤代と共に四組の中心。けれど藤代よりは冷静な面を持つ。
一馬・英士・潤慶とは幼馴染。水泳部ではクロールの選手。
西城を尊敬していて、彼のようになりたいと思っているが、辞めておいた方がいいというのが主人公の意見らしい。



U-14の三人+ユンは小学校が同じで、中学時代ユンは韓国に帰ってました。
冷静に見えて短気な英士と、明るく見えて腹で冷静な結人と、笑顔で相手を脅す潤慶と、最初はとっつきにくくても最終的には優しい一馬。
四人揃えばカルテットを組みますが、単体ならば攻略も可。
家も近くなので用事のない限り登下校はいつも一緒です。



【天城燎一】

一年伍組、弓道部所属。バスで30分の自宅生。
強面の外見に反し、とても優しい性格をしている。少し不器用なところが天城らしいと評判だとか。
ドイツ人とのハーフで、中学時代はドイツにて生活していた。
主人公とは家同士の付き合いがあるらしく、学外のパーティーなどでも顔を合わせているらしい。



【黒川柾輝】

一年壱組、部活は無所属。電車で20分の自宅生。
物事を何でもそつなくこなすが、あまり目立とうとせずに一歩引いたところから見て楽しむタイプ。
その有能さを西城に見抜かれたことから、生徒会書記を言い渡された。しかし存外に楽しんでるらしい。
椎名翼とは中学時代の先輩後輩。



【杉原多紀】

一年伍組、部活は無所属。電車で40分の自宅生。
常に笑顔を絶やさず穏やかだが、一部ではブラックとの噂が常に囁かれている。
郭・真田・若菜とは中学は違うが同じ塾だったので、知らない仲ではないらしい。
入学三日で主人公から監査委員に任命されたため、監査委員希望の笠井や郭にライバル視されている。



【高山昭栄】

一年参組、部活は空手部。自転車で30分の自宅生。
大柄な体格とそれに見合わない子供のような性格。それ故に西城に遊ばれることが多い。
功刀一とは空手の道場が同じで、師匠と崇め奉っている。
クラスでは暴走しがちなところを風祭と水野に宥められ、方向修正されているとか。



【日生光宏】

一年弐組、部活は美術部。徒歩で20分の自宅生。
本が好きで図書室にいることが多く、美術部でもあることから文化系に思われるが、意外に運動神経万能。
現在は通学時間をどこまで短縮できるかに挑戦中であり、足にはかなり自信があるとか。
購買の月一で出る新作パンの確保を主人公に頼まれているらしい。



他にもたくさんいるでしょうが、とりあえずここらへんで。





2002年12月17日